

私達は、洞峰公園やつくば・土浦周辺の自然を愛し、その恩恵に感謝する茨城県民5人です。
私達は、子育て世代の母親、野鳥好きシニア、散歩好きシニア、自然探索愛好家たちです。
洞峰公園整備事業(洞峰わくわく創造グループ;代表法人 株式会社長大) に関するオープンハウス型説明会で出会いました。
残念ながら、イメージ図と口頭説明に終始したオープンハウス型説明会では、洞峰公園の自然や公園利用者及び地域住民に対する計画の影響が具体的にイメージできませんでした。この説明会の告知範囲と告知期間が限定的であったことから、地域住民や公園利用者は、新たな整備計画が開始されたことも、その詳細も知りません。
そこで、私達は、この計画に至る経緯や計画の詳細を、皆が知り・理解する為に、「洞峰公園再整備計画に関する説明会をお願いする有志の会」を立ち上げ、「茨城県主催 洞峰公園再整備パークPFIプロジェクトに関する説明会」の開催を県に要望しました。しかし、4月28日現在、説明会の開催について明確な回答を得ておりません。
今、私達は、説明会を求めるだけでなく、つくば新都市計画のレガシーの一つである洞峰公園を次世代につないでいく為、地域や利用者が積極的にこの公園整備事業に参画し、県や市と共に活動していきたいという強い思いを、行政に伝えることを目的として、「地域参加型の洞峰公園整備計画を求める会」に改め活動を始めました。
代表 木下 潔